出店店舗
準 備 中
詳細が決まり次第掲載いたします
日本経済新聞に掲載されました!
2019年8月14日(水)

千葉市の現状について
2016年11月の千葉PARCO閉店を受け、メディアのアンケート調査によると周辺の店舗では来客数が減ったと感じるとの声が6割を超えるとありました。2017年3月に閉店した千葉三越周辺も歩行者中心の空間づくりを進める再開発の活性化のメインポイントとして位置づけられてはいますが、未だ具体案はまとまっていない状況です。
こうした中で、三期に分けてリニューアルオープンを予定していた千葉ペリエも2017年6月にフルオープンとなり、益々駅から駅周辺地域へ人が流れにくくなっているのが現状です。
現状解決の為に

解決策
中心商店街に至る千葉駅前大通りの歩道(中央公園プロムナード)の導線を周辺回遊ルートのハブとして捉え、路上の賑わいを創出する屋台群を設置します。将来的に常設を目指し、名所化させる事によって千葉駅中心市街地に回遊性と人の流れを創出します。
千葉駅前大通りに屋台群を設置
ちば富士見屋台横丁
コンセプト
ちばのまちを元気に!!
①地産地消を意識した屋外飲食店舗の設置
②地域で開催されるイベントに連動した雰囲気作り
③中心市街地である富士見町・栄町・中央町への流れをつくる
④将来的な千葉駅前通り(中央公園プロムナード)に屋台横丁
2017年11月「第1回ちば富士見屋台横丁」開催
2018年6月「第2回ちば富士見屋台横丁」開催
2018年10月「第3回ちば富士見屋台横丁」開催
2019年7月「第4回ちば富士見屋台横丁」開催!
2019年11月30日・12月1日「第5回ちば富士見屋台横丁」開催!
2022年1月「第6回ちば富士見屋台横丁」開催!
2022年1月「第7回ちば富士見屋台横丁」開催!
2022年11月「第8回ちば富士見屋台横丁」開催!
2023年6月~
「ちば富士見屋台横丁」定期開催決定!
ちば富士見屋台横丁
千葉市富士見町に並ぶ数々の名店より出店される屋台横丁です。
千葉市の飲食文化を守り、良さを伝え、人々の交流が生まれる新たなスポットを目指し、
2017年11月に、千葉駅前大通りに誕生しました。
2018年6月18日
ニッポン放送
「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」内、
ハロー千葉のコーナーで紹介されました!
再生ボタンをクリックすると放送を聴くことができます。

東京新聞に掲載されました!
